ホワイトセージソープ
マウイ島ハレアカラ山麓のクラで、バイオダイナミック農法によって大切に育てられたホワイトセージ。
満月の日に刈りとった葉と花を天日干しで乾燥させ、次の満月に石鹸に仕込みました。
1ヶ月の熟成期間を経て完成したホワイトセージソープ。
真空抽出法で植物の成分をダメージ与えることなく抽出したホワイトセージオイルをたっぷり使用しています。肌にトラブルのある方には刺激となる可能性のある精油は無添加なので、ハーブの自然な香りのみほのかに香る程度です。
ハーブオイルが洗い上がりのお肌に薄く残ることで肌の保護になるよう作りました。
<サイズ>
レギュラーサイズ 約63g
日常使いにちょうどよいサイズ。熟成期間を終えた後は石鹸の品質を保つために密封しているので
まとめ買いにもお勧めです。
フラワーオブライフ Sサイズ箱入り 1個あたり約15g 4個入り
ギフトに。それぞれのソープは旅行先やお客様用にちょうど良い大きさです。
フラワーオブライフ Mサイズ箱入り 約88g
手に程よく収まるサイズの箱入り。普段使い、ギフトどちらにもお勧めです。
フラワーオブライフ Lサイズ 約160g
木箱入りでギフトに最適。
<成分>
オーガニックピュアオリーブオイル、オーガニックホワイトセージ浸出ココナッツオイル、オーガニックマカダミアナッツオイル、オーガニックシアバター、オーガニックカスターオイル、蒸留水
ホワイトセージはバイオダイナミック農法で草花を育てているワイアコアワイルドフラワーのホワイトセージを使用しています。
石けんに色むらや変色がみられることがありますが、けん化の過程で空気に触れた部分の乾燥が進んだり、ハーブオイルが変色しているだけで、品質上問題なくお使いいただけます。
<ホワイトセージについて>
現代ではヨガや瞑想、またクリスタルの浄化などで人気のホワイトセージですが、1000年以上も前から愛されてきたハーブです。原産地はアメリカ南西部やメキシコ北西部の太陽の日差しが強く乾燥した地域。花言葉は「尊敬」「家族愛」
ネイティブアメリカンは「聖なるハーブ」として伝統的な儀式や祈祷に欠かさず、他にも薬として、食材として日常的に愛用してきました。コモンセージのような毒性がなく、心身、場を清める強い浄化力があるといわれています。これは古代より感染症の予防や治療に使われてきた抗菌、抗炎症作用があることだけでなく、燦々と降り注ぐ太陽のエネルギーを受けていることや、葉の色が白いことから白い光のエネルギーを持つ植物だからでなないでしょうか。白い光は浄化し、まっさらな状態に戻す力があります。それゆえホワイトセージは水晶と似た波動と言われる所以かもしれません。